ウッドデッキ
ウッドデッキは様々な用途で使用可能!
家をリフォームする際、ベランダからウッドデッキへの変更を希望される方が増えてきました。
木が持つ特有のぬくもりの下、家族でバーベキューをしたりお昼寝をしたりできるので
アウトドア派の方からも高評価を得ています。
屋根を設置することで日差しや雨などを遮ることができるため、雨の日の洗濯物で頭を悩ませる必要もありません。
小さなお子さんや室内犬が遊ぶスペースにしたり机や椅子を用意してティータイムを楽しんだり…。
多目的で使用できるのもウッドデッキの魅力と言えるでしょう。お子さんやペットの転落防止に囲いを設置するのも効果的です。
樹脂木材のメリット・デメリットは?
人工的に作られた樹脂木材は、普通の木材より耐久性が強く色落ちしにくい特徴を持っています。
本物の木ではないので腐る心配もなく防水性も抜群!お手入れも楽で長期間使用することが可能です。
しかし、自然の木材に比べて熱に弱く表面温度が上がりやすいというデメリットも存在します。
冬はいいのですが、真夏日となると少し注意が必要となります。放置しておくとカビが生えることも…。
最近は熱に強い樹脂木材が続々と発売されており、そのデメリットも解消されつつあります。
自然木と同じレベルまで表面温度が下げられる樹脂木材も発売されるようになりました。
本物の木と同じように木目が描かれ、自然木と見分けのつかないデザインの物が大変人気となっています。
ウッドデッキを作る際は樹脂木材の使用も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。